海外旅行
かーる1世です。 トルコドライブ1日目、アンカラ空港からカッパドキアの拠点となる街の一つユルギュップまで移動しました。 2019年ゴールデンウィークの旅行です。 途中、トゥズ湖という塩湖に立ち寄る経路で移動したため、走行距離はおよそ350㎞、トゥズ…
かーる1世です。 アンカラのエセンボーア国際空港でレンタカーを借りました。 トルコドライブの相棒はこの車。 こちらでお安く手配した車です。 https://www.rentalcars.com/ja/ 乗り継ぎの北京空港でのトラブルやイスタンブール行きの遅延、預けた荷物の不…
クアラルンプールを訪問したときに、お昼ご飯として2店舗で点心を食べてきましたので、ご紹介したいと思います。 鼎泰豊(でぃんたいほん)の店頭 そもそも点心って何? ウィキペディアによると、 「点心」という名前は禅語『空心(すきばら)に小食を点ずる…
かーる1世です。 まもなく10連休という方々も多いと思いますが、皆さんはどのような計画を立てられているのでしょうか? まだまだ先だと思っていたら、あと2週間ほどでやってきます。 そこで、私、かーる1世の計画をご紹介したいと思います。 トルコ行き…
かーる1世です。 バンコクのタイ料理レストラン「キャベジズ&コンドームス」が思った以上に良かったので、ご紹介したいと思います。 2019年2月の訪問です。 Cabbages & Condoms 気になる名前の由来は タイの元副首相がオーナーのレストランで、「AIDS」の…
かーる1世です。 滞在したホテルが、BTSスクンビット線トンロー駅に近接していましたので、駅から歩ける距離内にあるタイ料理レストランを探し食事をしました。 そのレストランを2店舗レポートしたいと思います。 いずれもガイドブックに掲載されていた…
かーる1世です。 バンコクBTSスクンビット線プロンポン駅に近い、タイ式マッサージ店に行ってきました。お得な料金ながら高級感のあるお店で、マッサージレベルも高いと感じましたので、ご紹介したいと思います。 アジア・ハーブ・アソシエイション Asia…
スペイン国境に近いピレネー山脈のふもとにある街、セレ Ceret を訪問しましたので、ご紹介したいと思います。 訪問時期は2017年5月です。 セレの場所 地中海沿岸から内陸に向けて1時間ほど車を走らせると、セレの街に到着します。周囲の村と比べると中心部…
スペインの国境に近い地中海に面した村、コリウール Collioure を訪問しましたのでご紹介したいと思います。 訪問時期は2017年5月です。 写真は以前訪れた2011年7月のものも使っています。 コリウールの場所 スペインとフランスの国境に近い観光地で、ピカソ…
南フランスにあるミモザの名前が付く小さな村、ボルム・レ・ミモザ Bormes les Mimosas の訪問記録です。 訪問時期は2017年5月です。 ボルム・レ・ミモザ村 この村はあまりガイドブックに載っていないように思います。道路地図を眺めていたら、”ミモザ”の名…
南フランスで印象に残っている小さな村、ガッサン Gaasin の訪問記録です。 訪問時期は、2017年4月です。 ガッサン村 ガッサンの場所は大ざっぱに言うと、ニースとマルセイユの中間あたりに位置しています。 地中海にも面しているのですが、観光の中心は標高…
かーる1世です。 南フランス/レ・ボーに宿泊した際にディナーで利用したレストラン「ラ・カブロ・ドール」をご紹介したいと思います。 利用したのは、2017年5月です。 ラ・カブロ・ドール La Cabro d'Or 場所は、レ・ボー・ド・プロヴァンスの城塞跡への入…
かーる1世です。 ローマ滞在中に、イタリア食材の宝庫、イータリー(EATALY)へ行ってきましたので、ご紹介したいと思います。 イータリー(EATALY)とは イータリー・ローマ店 行き方は簡単だと思いますが・・ イタリア食材の売り場から レストランやカフ…
かーる1世です。 2018年11月にローマを訪問しましたので、備忘録的に写真などをアップしたいと思います。初めての訪問時に、主要な場所の観光をしているので、もう一度行ってみたい場所のみの散策でした。 テルミニ駅周辺 チンクエチェント広場 共和国広場 …
かーる1世です。 フィレンツェからローマまでの区間を、トレニタリアが運行する高速列車「フレッチャロッサ(赤い矢)」に乗って移動しましたので、ご紹介したいと思います。 トレニタリアとは トレニタリアは、イタリアの国鉄(略称FS)の列車を運行する…
かーる1世です。 2018年11月にフィレンツェを訪問しましたので、備忘録的に写真などをアップします。2回目の訪問となり、今回の目的はウッフィツィ美術館の鑑賞に絞っていました。 チェントロ サン・ジョバンニ広場にある主な建物 シニョーリア広場 チェン…
かーる1世です。 ローマとフィレンツェの間に広がるトスカーナ地方を中心に、2泊3日のレンタカー旅行をしてきましたので、ご紹介したいと思います。 レンタカーの貸出/返却の記事はこちら www.sapporo-base.net サン・ジミニャーノ San Gimignano この街…
かーる1世です。 ローマとフィレンツェの間に広がるトスカーナ地方を中心に、2泊3日のレンタカー旅行をしてきましたので、ご紹介したいと思います。 レンタカーの貸出/返却の記事はこちら www.sapporo-base.net シエナの街 Siena カンポ広場 市庁舎(プ…
かーる1世です。 ローマとフィレンツェの間に広がるトスカーナ地方を中心に、2泊3日のレンタカー旅行をしてきましたので、ご紹介したいと思います。 レンタカーの貸出/返却の記事はこちらwww.sapporo-base.net アレッツォ Arezzo サン・フランチェスコ教…
かーる1世です。 ローマとフィレンツェの間に広がるトスカーナ地方を中心に、2泊3日のレンタカー旅行をしてきましたので、ご紹介したいと思います。 レンタカーの貸出/返却の記事はこちらwww.sapporo-base.net アッシジ Assisi 車を走らせていると、遠く…
かーる1世です。 ローマとフィレンツェの間に広がるトスカーナ地方を中心に、2泊3日のレンタカー旅行をしてきましたので、ご紹介したいと思います。 レンタカーの貸出/返却の記事はこちらwww.sapporo-base.net チヴィタ・ディ・バニョレージョ ローマ/…
かーる1世です。 レンタカーを使ってイタリア中部、2泊3日の旅行をしました。そのときのレンタカーの借り方と返し方、また、道路事情などを紹介したいと思います。 イタリアの運転基本情報 制限速度について 速度の規制と実際のスピード ZTL (Zona Tra…
今月のイタリア旅行を前に、2年前(2016年)のゴールデンウィークにイタリア・シチリア島をドライブ旅行した記録をご紹介したいと思います。 シチリア島へ行かれる方の参考になれば幸いです。 ↓ シチリア島ドライブ旅行で訪ねた場所です。 www.sapporo-base.ne…
今月のイタリア旅行を前に、2年前(2016年)のゴールデンウィークにイタリア・シチリア島をドライブ旅行した記録をご紹介したいと思います。 シチリア島へ行かれる方の参考になれば幸いです。 ↓ シチリア島ドライブ旅行で訪ねた場所です。 www.sapporo-base.ne…
今月のイタリア旅行を前に、2年前(2016年)のゴールデンウィークにイタリア・シチリア島をドライブ旅行した記録をご紹介したいと思います。 シチリア島へ行かれる方の参考になれば幸いです。 ↓ シチリア島ドライブ旅行で訪ねた場所です。 www.sapporo-base.ne…
今月のイタリア旅行を前に、2年前(2016年)のゴールデンウィークにイタリア・シチリア島をドライブ旅行した記録をご紹介したいと思います。 シチリア島へ行かれる方の参考になれば幸いです。 ↓ シチリア島ドライブ旅行で訪ねた場所です。 www.sapporo-base.ne…
今月のイタリア旅行を前に、2年前(2016年)のゴールデンウィークにイタリア・シチリア島をドライブ旅行した記録をご紹介したいと思います。 シチリア島へ行かれる方の参考になれば幸いです。 ↓ シチリア島ドライブ旅行で訪ねた場所です。 www.sapporo-base.ne…
今月のイタリア旅行を前に、2年前(2016年)のゴールデンウィークにイタリア・シチリア島をドライブ旅行した記録をご紹介したいと思います。 シチリア島へ行かれる方の参考になれば幸いです。 eijixk.hatenablog.com 観光名所が満載のシラクーサ タオルミーナ…
今月のイタリア旅行を前に、2年前(2016年)のゴールデンウィークにイタリア・シチリア島をドライブ旅行した記録をご紹介したいと思います。 シチリア島へ行かれる方の参考になれば幸いです。 タオルミーナという街 海岸から山の中腹に上がった位置にあります…
今月のイタリア旅行を前に、2年前(2016年)のゴールデンウィークにイタリア・シチリア島をドライブ旅行した記録をご紹介したいと思います。 シチリア島へ行かれる方の参考になれば幸いです。 タオルミーナのホテルが直前キャンセルされた!! 日本をたつ少し前…